
最愛最幸ファミリーのみなさま♡
こんばんは⭐︎ちえぼぅです🥰
この画像は、今のわたしが見ている景色。
停電ではありません😆
先月の終わり頃から東京へ移動してきていますが
お部屋の照明がついていなく。
かと言って新しくつけようという感じでもないので
夜はこうして懐中電灯のあかりだけで暮らしています。
iPhoneで撮影したのですが、
ナイトモードを使っているわけでもなく
結構明るいでしょう🥰??
昼は明るくて
陽が落ちれば暗くなる。
そんな暮らしを満喫しています。
わたしはどちらかというと
こういうサバイバル精神は旺盛な方かな、と思います。
あまり執着がありません。
照明ついてない。
夜電気ついてない。
ま、いっかな🥰って思います。
死ぬわけじゃなし
照明がついてないのは、リビングと寝室だけなので
お風呂もキッチンも電気つけれるし
平気。
照明がないなら買ってきてつければいいじゃん!
とお思いかもしれませんし
確かにそれが「普通の快適な暮らし」だと思います。
でも今のわたしは「別にいらない」と思っているので
それでいいんです🥰←変人。
誰に迷惑かけてるわけでもないんだし、
自分が明るければ、ぜんぜん平気だもーん♡
(自灯明という言葉がだいすき)
これからは、
臨機応変に対応できるサバイバル能力って
とても大事になるとふんでいます。
食べ物があること、
電気がつくこと、
ガスが使えること、
水道をひねれば、お水が出ること
家族がいること、
働ける場所があること、
お金があること、
それらに感謝するのは当たり前のことで
そういう「日常の当たり前」がなくても
「命あるし、平気😆」と思える
現状にしがみつかない
当たり前にしがみつかない
執着しないサバイバル力は、人生をサラサラにしてくれます✨
日常の感謝は、
形を変えても巡る✨
どんなに執着なく生きてても
大切なものは、ちゃんと残る✨
生活も
人間関係も、同じです。
心に従って、シンプルに生きるだけ。
人の数だけ「当たり前」はあって、
大切なものも、人によって違う。
だからこそ、
人が集まった時、補い合って生きていけるわけで
全てを自分が持っていなくてはいけない!という観念はいらない。
世間の当たり前に従って生きるのではなく、
自分の心にシンプルに従って生きる。
わたしは孤高のシンプリストでありたいです。
コメント